
求人のひとつの条件として寮がついているかいないかというのは大きな違いです。寮がある求人を選ぶ事のメリットというのはどの様なところにあるのでしょうか。ここでは4つのメリットからご紹介したいと思います。
- 通勤
- 家賃の節約
- 安全面
- 働き始めやすい
寮からの通勤で時間を節約
労働時間がどれほどのものかというところは病院を選ぶ上でも大切な要素でもありますが、それと同時に通勤時間も大切です。というのも、通勤する時間が長けければそれだけ一日に勤務に使う時間は増えるということにもなります。
残業は給与がでる可能性はありますが、通勤時間にはお給与は支払われません。そのことを単純に考えますと、住んでいる場所から病院までが近いという事だけでかなりのメリットがあるという事にもなります。また夜の通勤も安全では無い環境であれば寮等から通う事はより意味を持つことにもなりそうです。
家賃分の生活費を節約できる?
給与を基準に転職活動をするという人もいらっしゃるとは思うのですが、生活費、特にその割合に多くを占める家賃を節約するということは事実上それだけ自分の給与が数万円上がるという意味にもなります。
最近では寮といっても、かんりおしゃれな仕様のデザイナーズマンションといったような感じのところを用意している病院や事業者も少なくないようなので自分の給与から払える家賃で家を探すというよりも気に入った家に住む事ができるかもしれません。
デメリットであるプライベートに配慮したところも多い
寮と言えば、プライベートがなくなるのではというところがデメリットの1つだと思います。しかし最近では雇用主もその辺はわかっていて、できるだけ看護師のプライベートを害さない作りになっているところを用意すつとともに、セキュリティの安全面にかなり気を配る事をメリットとして用意している求人も多くあります。
スタートダッシュ、生活に必要な道具が揃っている
家賃、通勤、プライベート、ときて最後にそこで生活をすぐに始められるように、例えば、テレビ、冷蔵庫、洗濯機といった家電製品を予め用意しているという場所もある様です。一時期流行ったレオパレスの様な感じのところでしょうか。ただ一時的な生活ではなく、長く生活するのであれば家電や家具は自分で揃えたいという人もいると思います。その辺も含めて、検討してみるのもいいかもしれません。